2011-01-01から1年間の記事一覧

アメリカの共和党

来年は、アメリカの大統領選です。 オバマ大統領の支持率はどんどん落ちています。 でも共和党もよい候補がいないようです。 来年11月の米大統領選に向けた 野党共和党の候補者争いは、1月3日の アイオワ州党員集会で正式にスタートします。 安定した支持を…

SNSでの就職活動

12月1日、大学生らに対する会社の 採用活動が解禁されました。 今年の就活で大きなポイントと なるのは、ツイッターやフェイスブック などのSNSを利用した就活、 いわゆる「ソーシャル就活」だそうです。 ニフティ株式会社が開催した就活トーク& 交流会では…

中国のスト

中国で毎日のようにストが続いて います。 韓国のLGディスプレーは28日、 南京工場で従業員によるストライキが発生しました。 生産ラインが部分的にストップしているそうです。 工場の正門前では道路沿いに警官が並び、 工場内で何が起きているのか伺う…

東芝の除染ビジネス

東芝の除染ビジネスに進出するようです。 東芝は26日、トレーラーで運べる 放射能汚染土壌処理装置「サリー・ソイル」を 開発したと発表しました。 土壌にたまった放射性セシウムを 97%除去することが可能です。 1日当たり砂場2面相当分の1.7トン…

アメーバへ不正アクセス

26日、サイバーエージェントが、 運営するブログサービス「Ameba」(アメーバ)で 不正アクセスが発生しました。 26日8時までにすべてのデータを、 トラブル発生前の状態へ完全復旧したことを 発表しました。 この被害は、12月24日21時30分頃、 第三者による…

国産のスマートフォン

国産のスマートフォンが頑張っているようです。 携帯販売ランキングです。 キャリア総合では、国産スマートフォンの 快進撃が続いています。 前々回のランキングではシャープの NTTドコモ端末「AQUOS PHONE SH-01D」が 首位を獲得しました。 今回は富士通東…

ノートブック

使い勝手や携帯性に優れたノート型 パソコンが相次いで登場しています。 冬商戦では米半導体大手のインテルが主唱し、 スリープ状態からの立ち上がりが早く、 本体の薄さが特長の「ウルトラブック」を 東芝や日本エイサーが発売しました。 起動時間を短縮し…

ドコモのメール障害

NTTドコモのスマートフォン向け インターネット接続サービスでメール障害が 発生しました。 20日、メールアドレスが勝手に 別の人のものと置き換わるなどの トラブルが発生しました。 影響を受けた人は最大で10万人に 上るとみられています。 会社側…

Windows8

Windows8についての記事です。 IT専門の調査会社である米国IDCの調査です。 デスクトップおよびノートブックPCでは 「Windows 8」へのアップグレードが ほとんど行われないだろうということです。 それどころか従来のPCユーザーがMicrosoftの 新しいオペレー…

首相の演説の中止

野田佳彦首相が街頭演説を19日に 行う予定でした。 北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、東京・新橋で 予定していた就任後初の街頭演説を直前に なって取りやめました。 その新橋の会場では、「前座」を務めた 蓮舫行政刷新担当相らに対し「衆院解散しろ!…

日欧EPAの交渉

枝野幸男経済産業相は16日、 来年1月から欧州連合(EU)議長国となる デンマークのオールセンデューア貿易・ 投資担当相とジュネーブ市内で会談しました。 貿易相は日欧間の経済連携協定(EPA)に関し、 来年前半に正式交渉入りしたいとの意向を表明。 4~6…

CM好感度

CMに関する調査を行うCM総合研究所が 15日、都内で『BRAND OF THE YEAR 2011』を 開催しました。 本年度のCM好感度ランキングを発表しました。 視聴者から最も好感度が高かった企業は 【ソフトバンクモバイル/SoftBank】で、 お父さんが犬という白戸家です…

掃除ロボット

掃除ロボットが普及しはじめて いるようです。 自らが動き回って室内を掃除する 「ロボット掃除機」が浸透し始めているようです。 米アイロボットは“元祖”ロボット掃除機の 「ルンバ」を4年ぶりにフルモデルチェンジし、 販売数量を伸ばしています。 国内メ…

F35の選択

日本が次期主力戦闘機(FX)に F35戦闘機を採用する方針を固めたそうです。 米軍の次世代型の戦闘攻撃機で、米国防総省は 同盟国間の兵器の共通化による相互運用性を 強化するため、日本に導入を求めてきました。 ただ、開発と生産を同時進行させる同省と 開…

中国経済

中国人民銀行(中央銀行)金融政策委員会の 李稲葵委員は、来年の経済成長率が 8.5%に鈍化する可能性が高いとの 見方を示したそうです。 来年の消費者物価指数(CPI) 上昇率は平均2.9%に大幅鈍化する 見通しということです。 中国の総合ポータル…

COP17

京都議定書以降の地球温暖化対策の 新枠組み(ポスト京都)を話し合う 国連気候変動枠組み条約第17回締約国会議 (COP17)の最終日です。 議長のヌコアナマシャバネ南アフリカ外相が、 新枠組みの内容や今後の交渉過程に関する 議長案を各国に提示し…

ホテル・旅館の倒産

ホテル・旅館の倒産が増加しているようです。 帝国データバンクは8日、ホテル・旅館業界の 今年の倒産件数を発表しました。 過去最悪のペースで推移しているそうです。 11月末時点で119件となっており、 これまで最多だった2008年(123件)を 上回るのは確実…

マイクロソフトがソフト配信サービス

マイクロソフトがソフト配信に 乗り出すようです。 米マイクロソフト(MS)は6日、 来年2月の次期基本ソフト(OS) 「ウィンドウズ8(開発名)」試験版が 公開されるようです。 それに合わせて、インターネット経由で 自社や外部開発者のゲーム、実用ソフト…

スマートフォンの利用者

コムスコア・ジャパンが今年10月の モバイルユーザー調査のデータをもとに 分析しました。 1456万人の国内スマートフォン所有者 のうち61.5%、895万人は男性だったそうです。 スマートフォンユーザーは、35才以下が 51.8%と過半数を占めており、このうち 2…

COP17と中国

中国は、COP17で方針転換をしたようです。 中国で温暖化交渉団トップを務める 解振華・国家発展改革委員会副主任(閣僚級)が4日、 国連気候変動枠組み条約第17回締約国会議(COP17) 会場内で記者団の取材に応じたそうです。 解氏は、20年以降と…

プーチン与党の議席

ロシア下院(定数450、任期5年)選挙は モスクワ時間4日午後9時(日本時間5日午前2時)、 投票が締め切られ、即日開票されました。 中央選管が発表した開票率61.8%時点の 暫定結果によると、プーチン首相(前大統領) 率いる最大与党・統一ロシアの得票率…

就職活動がスタート

2013年春に卒業する大学3年生の 就職活動が1日、本格的に始まりました。 これまで経団連では、会社説明会などを 10月スタートとしていました。 学業への影響を懸念する声を受けて 12月以降とするよう、会員企業の採用活動の 指針である「倫理憲章…

技術職の単価

技術職の単価が下がっているようです。 就職市場では「正社員志向」が 高まっています。 でも、たとえ正社員で採用されたとしても、 この不況のご時世だとリストラに遭ったり、 または会社がいつ倒産してもおかしくありません。 そんなときに心強いのが「手…

プリウスPHV

トヨタ自動車は29日、家庭で充電できる プラグインハイブリッド車(PHV)の新型車 「プリウスPHV」の受注を開始したと 発表しました。 発売は来年1月30日の予定のようです。 新型車の排気量は1800cc。4.4キロワット時の リチウムイオン…

自転車の事故

自転車の事故が増えています。 自転車が関係する事故は、年間15万件に 上っているようです。 歩行者をはねる事故も8年連続で 2000件を超えています。 検討委員会は、自転車が安全に走れる環境を 整備しようと、国土交通省と警察庁が設けたもので、 都…

北朝鮮が食糧難

国連食糧農業機関(FAO)と世界食糧計画(WFP)は 25日、北朝鮮の食料事情に関する報告書を公表ました。 2012年度(11年11月~12年10月)に主食となる 穀物など41万4000トンが不足すると予測したそうです。 深刻な食料難に直面している300万人に 食料支援が…

東京都が独自電力

東京都が100万キロワット級天然ガス発電所の 都内新設を提唱するようです。 プロジェクトチームを作るようです。 東京電力福島第1原発事故後の電力不安を受け、 国が主導してきた電力政策への“物言い”を 強めています。 資金面など問題は多いが、首都圏…

韓国のFTA

韓米FTA批准案が22日、韓国の国会本会議を 通過しました。 強行採決のようです。 ハンナラ党の議員たちは、国会本会議場を 奇襲占拠し、在籍議員295人中170人が 出席する中、賛成151人、反対7人、 棄権12人で批准案を通過させた。 これにつ…

NYダウが急落

NYダウが急落しました。 乱高下です。 株式市場では株価が軒並み下落しました。 ニューヨーク株式市場でダウ平均株価 (30種)の下げ幅は一時、前週末終値比で 300ドルを超えました。 欧州市場の主要株式指数も2~3%下落して取引されている。 東京…

南シナ海問題

南シナ海問題がクローズアップされて います。 中国は、東アジアサミット(EAS)に 米国が加わり、南シナ海問題を含む海洋の 安全保障問題でかつてない守勢に立たされた。 会議でオバマ大統領が南シナ海問題を持ち出すと、 温家宝首相はすぐさま手を挙げ…