2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スズキの投資

スズキは2030年度までに設備投資や研究開発に4兆5000億円を投じるそうです。 このうち電動化関連投資に2兆円(電池関連5000億円を含む)を充てる。 脱炭素に向けた投資を上積みし、売上高を30年度に21年度比2倍となる7兆円規模まで高める。中長期的に成長で…

HISの沢田会長が退任

旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)は26日、創業者の沢田秀雄会長が2月1日付で退任し、取締役最高顧問に就くと発表したそうです。 矢田素史社長は続投し、会長職は空席となる。 HISの担当者は「水際対策の緩和が進むなど海外旅行回復の環境も整い、経営体制…

週刊ザテレビジョン休止

KADOKAWAは25日、昭和57年創刊のテレビ情報誌「週刊ザテレビジョン」の刊行を3月1日発売号で休止し、「月刊ザテレビジョン」に統合すると発表したそうです。 発表によると、紙の雑誌とウェブ版それぞれの長所を生かし、「よりユーザーのニーズ…

相続人なき遺産

遺産の相続人がいないなどの理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過去最高だったそうです。 身寄りのない「おひとり様」の増加や不動産価格の上昇も背景に、行き場のない財産は10年前の倍近くに増えたそうです。 専門家は早めに遺言書をつくるよう…

2022年の自殺者数

去年、1年間に自殺した人の数は全国であわせて2万1584人となり、男性では13年ぶりに増加したそうです。 厚労省などによりますと、去年1年間に自殺した人の数は、速報値で2万1584人でした。 前の年から577人増え、2年ぶりに増加しました。男女別でみると、男…

“のり”大凶作

毎日、東京・豊洲市場から仕入れる新鮮なネタの江戸前寿司。 そのイクラやウニの軍艦巻きに使われるのりに、大きな異変が起きているそうです。 寿司職人「穴が開いたのりが来るのが怖い」寿司職人も悲鳴を上げる、穴の開いたのりとはいったい? 取材班は、日…

増える空き家

全国で空き家が増えているそうです。 国の調査では、賃貸用などをのぞいて人が長い間住んでいない家は349万戸あり、人口減の時代を迎え、今後はさらに増えると見込まれるそうです。 売りたくても売れず、管理の費用や手間がかさむといった悩みも。 相続放棄…

日銀が国債購入

日銀は12日、市場から4兆6144億円の国債を買い入れたそうです。 複数の市場関係者によると、1日の購入額では過去最大となったもよう。 日銀が17、18日の金融政策決定会合で大規模な金融緩和策をさらに修正するとの観測から、国債を売る(金利は上昇する)圧…

こめ油が人気

「胃もたれしにくく、調理での使い勝手もよい」。近年、そんな評判の「こめ油」人気が高まっているそうです。 原料の米ぬかに含まれる成分による健康イメージも相まって、家庭用市場は急拡大している。 物価高で食用油の値上げが相次ぐ中で、消費者の購買行…

2024年問題

2024年4月以降は店頭の品切れが常態化する可能性が危惧されているそうです。 それがトラック運送業界における「2024年問題」だそうです。 2024年4月から自動車運転業務(トラックドライバー)の時間外労働の上限が罰則付きで年960時間にな…

中国で有名人が相次ぎ死去

中国で有名人の死去が相次いでいるそうです。 そうした状況が明らかになるにつれ、国民は新型コロナウイルスによる死者数の公式発表に対し、疑念を強めているそうです。 先月、京劇俳優の儲蘭蘭氏が死去したそうです。40歳という若さゆえ、社会に大きな衝撃…

消費者心理が改善

内閣府が5日発表した2022年12月の消費動向調査は、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)が前月比1.7ポイント上昇し30.3となり、4カ月ぶりに改善したそうです。 新型コロナウイルスの感染者数は増加しているものの行動制…

箱根駅伝

往路を3位で終え、逆転での総合連覇を狙う青学大は、往路優勝の駒大から2分3秒遅れで箱根・芦ノ湖を出発したそうです。 青学大の6区・西川魁星(4年)は駒大・伊藤蒼唯(1年)との差が、5.1キロ地点で2分35秒とスタート時から32秒広げられた。…