飲酒傾向

経済産業省が定期的に公表している

「フード・ビジネス・インデックス(FBI)」の

飲食サービス業の2013年からの推移を見ると、

全業態で見れば概ね上昇傾向なのに対し、

「パブレストラン、居酒屋」は4期連続の低下で、

最低水準を更新したそうです。

2017年に日本酒造組合中央会が発表した

「日本人の飲酒動向調査」だそうです。

全国の20~79歳の3000人を対象に、1988年の

調査以来30年ぶりに実施したもので、

その変化にも触れているそうです。

大きな傾向として取り上げられているのが、

飲酒する女性が52.6%(1988年)から72.9%と

増加していることだそうです。

その理由としてストレスと答えたのが、

特に女性の20代、40代に多かったそうです。

また、自宅飲み派か、外飲み派かという

質問には、全体的に見ると自宅が多いのだが、

全年代で見ると20代の外飲み度は最も高いそうです。

1回当たりの飲酒量も、ビール以外のアルコール類

(日本酒、焼酎、ウイスキー、ワイン、

カクテル、ハイボール)となると、全年代を

通じて最も多いそうです。

従来から変わっているのですね。

企業は合わせる必要が

あります。