花王

トイレタリー国内首位の花王に、

不安要因が出てきたそうです。

花王は2月4日、2018年12月期決算を

発表した(国際会計基準)そづえす。

売上高1兆5080億円(前期比1.2%増)、

営業利益2077億円(同1.4%増)と

堅調ながら、期初に会社が公表していた

売上高1兆5400億円、営業利益2150億円には

届かなかったそうです。

会社計画に未達だったいちばんの要因は、

これまで業績の牽引役だった子ども用

紙おむつ「メリーズ」が失速したことだそうです。

メリーズは同社を代表する製品で、

主要カテゴリーの1つである「ヒューマン

ヘルスケア事業」の売上高2677億円のうち

約半分を占めるそうです。

このヒューマンヘルスケア事業は、2017年12月期に

前期比7.8%増と好調。

ところが、2018年12月期は同4.8%減と減速したそうです。

理由は、花王が事前に予測しなかった2つの出来事が降りかかっているためだ。

その1つが、中国政府によるソーシャルバイヤー

(転売業者)に対する規制だそうです。

今年1月に現地で「中華人民共和国

電子商務法」(通称:EC法)が施行され、

ソーシャルバイヤーには営業許可証の

取得や納税義務が課されることになった。

これにより、昨年後半からソーシャル

バイヤーは日本製品の買い控えを続けているそうです。

予測しなかった出来事の2つ目が、

ソーシャルバイヤーによる在庫の

「たたき売り」だそうです。

今までの販売が異常だっただけだと

思います。

これから、正常になるということです。