日本酒離れ

10月1日は、日本酒造中央会が定める

「日本酒の日」だそうです。

全国各地で地酒を製造する酒造会社

などでは10月から酒を造り始めるところが多く、

昔から10月1日を酒造りの元旦として祝う

風習があったことなどに由来しているそうです。

日本酒は紀元前から続く(諸説あり)

長い歴史を持つ伝統的な日本のモノづくり

文化である一方で、その日本酒は現在

“消費減少”という危機に直面しているそうです。

酒税を管轄する国税庁が毎年まとめている

酒類販売量=消費量の統計によると、

2004年に約74万キロリットルだった

清酒(日本酒)の消費量は、2014年は58万キロ

リットルとなり、10年間で約25%も減少したそうです。

酒類合計の減少幅が7.9%と

小さい一方で、日本酒の消費は

大きな減少となっているそうです。

ここ数年は前年比3%前後の消費減少が

続いており、この傾向は止まりそうにないそうです。

日本酒もウィスキーのハイボールのように

飲み方を提案すべきですね。

ビールも新しいビールがどんどん出てきます。

もっと、若い人に飲まれるお酒や

飲み方を考えるべきですね。